• Social Media
  • マイメニュー
W9ilabr_ITicbGX1391696442_1391696745.jpgUMld8HcB4YoEsjK1391694504_1391694898.jpg39w_CGTfPU10N7Y1391696044_1391696385.jpg
FOSS研鑚会(Fukuoka・Operation・Supply・Sterilization・研鑚会)
FOSS研鑚会とは、病院単位の活動ではなく、医療現場の中で、実際に滅菌・消毒業務(実務経験者)に携わっている従事者のために設立された勉強会です。
日常、疑問に感じていることなど、講演、意見・情報交換を通じて解決し、業務に反映させることを目的としており、参加型研修会となっております。


【FOSS研鑚会 次回研修会のお知らせ】
第125回研修会【滅菌と感染】

主催   FOSS研鑚会
後援   一般社団法人日本医療機器学会
協賛   各メーカー 
開催日時 2025年5月17日(土)13:30~16:30
受付開始 2025年5月17日(土)13:00から
     ※早めに来場されても受付出来ません。
開催場所 アステム博多支店
     〒812-0041 福岡市博多区吉塚6-15-11
     Tel. 092-626-8491
アステム福岡支店
参加費  \2,000

・下記の注意事項を熟読の上、お申込みをお願いいたします。

【お申込みに際しての注意事項】
1.イベント運営の事務作業を自動化するサービス会社へのお申込み
今回も研修会運営の事務作業を自動化するサービス会社「イベントペイ」を利用したお申込みです。
2.ご登録頂くメールアドレスについて
毎回数名の方が、メールが受信出来ない等のご連絡を頂いています。
申込時に登録されるメールアドレスは必ず「@eventpay.jp」「fosskensankai@gmail.com」が受信出来るようキャリア、メーラーの設定をお願い致します。
3.Webチケットを利用した入場について
当日入場受付に際しては、Webチケットを利用しますので、必ず配信されたメールを表示出来る端末(スマートフォン、タブレット等)ご準備ください。
4.参加料の領収書について
お支払の際に発行される支払明細をもって領収書とさせて頂いておりますので、全ての決済方法について、当会やイベントペイから領収書を発行する運用は取っておりません。(領収書の重複を防ぐため)
また。当会は非課税対象事業者であり、インボイス制度の事業者登録は行っていませんので、登録番号はありません。
5.キャンセルによる返金について
当会のキャンセルポリシーとして、理由の如何にかかわらず参加者都合によるキャンセルによる返金はできません。
日程を確認して頂き、お申込み及び入金をお願い致します。
6.単位認定について       
研修会の受講者には滅菌技師(士)の単位5単位が付与されます。
当日受付時にお渡しした参加届に必要事項を記入の上、研修会終了後の提出と引き換えに受講票(証)をお渡しします。
その後単位認定手続きをとりますので、お申込み・参加費支払いのみでは単位・ポイントは付与されません。
研修会当日は、必ず認定カードの持参をお願いいたします。
単位の付与確認はご自身で日本医療機器学会HPよりご確認をお願いいたします。
およそ研修会から1カ月後のご確認を推奨いたします。

お申込みを締め切りました!!
沢山のお申込みありがとうございました。


・プログラムはこちらからダウンロードをお願いします。
 ⇒125回研修会プログラム ( .pdf / 153.8KB )


※125回研修会冊子データの送信について
冊子データについては一斉配信を行う都合上、お申込み者様の最終入金期日が5月10日23時59分迄となっておりますので、5月11日にお申込み時に登録頂いたメールアドレスに送信致します。
今回は同じ資料の発表スライド原稿を用紙1枚に2スライド収めたデータと6に収めた2種類を準備、送信していますので、各自必要な資料をご持参をお願いいたします。
特にメール受信設定でドメイン(@eventpay.jp)を受信できるように設定をお願いいたします。

※アンケートのお願いについて
今回より従来の紙ベースによるアンケートから「google form」によるウェブ形式に変更いたしました。
研修会当日15時20分頃にURLを配信致しますので、ご協力をお願い致します。
なお同伴者申込をされている方は同伴者の方への転送をお願い致します。
アンケートのご回答回数は1メールアドレス、1回とさせて頂きます。
誠に勝手ではございますが、アンケート回答期日を2025年5月18日(日)とさせて頂きます。



【ご参加に際する注意事項】
1.駐車場について
お車でお越しの際は、駐車場は準備しておりませんので、参加者様各自で近隣のコインパーキングをご利用下さい。
2.開催方法について
今回の研修会も現地開催のみとなっていますので、ライブ配信やオンデマンド配信は致しません。
3.発表資料の冊子印刷廃止について
 諸般の事情により、冊子の印刷、配布を廃止致しました。
 お申込み、入金を頂いた方については、事前にお申込みに頂いているメールアドレスへ
 講演データ等を送信致しますので、研修会当日迄にはご準備をお願い致します。
 当日冊子をお忘れになっても当日配布出来る冊子はございません。
 講演データ容量によっては、メールに添付出来ない時はオンラインストレージより
 ダウンロードをお願いさせて頂きますのでご了承願います。





【会からのお知らせ】

活動情報

 
研鑚会へのお問い合わせについては下記のアドレスまでお願いいたします。
fosskensankai@gmail.com






【 ~満員御礼~】
FOSS研鑚会124回研修会
2025年2月15日(土)に「アステム博多支店」様において研修・講習会が開催されました。
受講された皆様、誠にありがとうございました。
講師の先生の方々、会場関係者の方々、ご協力頂いた皆様、誠にありがとうございました。

FOSS研鑚会役員一同
FOSS研鑚会事業体一同


R0123738


 
   






各ページに、menuコンテンツがあります。

活動情報 - 125回研修会のお申込み開始
2025年03月18日
本日より125回研修会のお申込みを開始致しました奮ってご参加のほどお願いいたします。
更新履歴